町のお助け便
あなたは今住んでいるところは好きですか? そして、好きな理由は?
町のお助け便へようこそ
明石近くで何かお手伝いして欲しい事・困っている事がありましたら、町のお助け便へお尋ねください!!
今住んでいるところが、不便で、楽しい場所もなく、暗いとか色々ありますが、住めば都とよく言われますね、それは本当です!!
今日この頃は、向こう三軒両隣というフレーズは、聞きなれないようになりました!
昭和の後半から次第に景気が衰退しだした結果、共働きが増加し子どもたちにも影響をあたえ始め結果世代間に溝が出来てしまいました。
そのため、また昔の向こう三軒両隣を取り戻したく思っている人は皆無となり、個々で自分を守らなければいけない時代となり、子育て世帯、お年寄りは取り残されています。
何とかしなければと思い始まった仕事です!
まだまだ始めたばかりなんで、ご協力頂ける方、ご利用される方を募集しております!
仕事内容 (まだまだ発掘中です!)
商売人たちが商品を配達!
配達ついでに他の商品も配達! (限定地区のみ)
その時の話ついでに安否確認!
困っている事・次回の配達日をお聞きします!
その後、御用聞きとして週数回ご連絡させて頂きます。
電話 078-915-5704
FAX 078-915-5705
までお願い致します。
町のお助け便
町のお助け事業を商店主数名から頑張ってやっていきますので、これからもよろしくお願い致します。一応この事業はお助け便とあるように、お客様の困った事のあらゆる事を実現しようという大変地域にとっては大事な仕事です。
介護事業で出来ないこと、地域でなければわからないことを丁寧にやっていく所存ですので、どうぞよろしくお願い致します。
まずは登録から
- お客様が私どもグループのメンバーとして登録していただきます。
- 訪問してきたお助け便係りが登録用紙をお渡しいたします。
登録用紙に書き込み、メンバー登録完了- 係りの者がチラシ・情報をご提供させて頂き、ご要望をお聞きします。
- 訪問してきたお助け便係りが登録用紙をお渡しいたします。
ご注文される時
- 訪問係りの方にご注文の場合、午前中のご注文でしたら、翌日のお昼まで配送、その後の時間ですと、翌々日のお昼まで配送となりますので、気をつけて下さい。
- 訪問以外にご注文があればFAX・電話をして頂きますと同じく翌日お昼まで配達させていただきます。
電話078-915-5704 FAX 078-915-5705までお願い致します。
- 午前配達に行かせて頂いた時に、お留守の場合は、事前に上記までご連絡の程お願い致します。
ご精算はその場でお願い致します。
- 精算金額は、事前にお伝えいたしますが、なにぶん、時価もありますので、出来るだけ担当店主からご連絡させていただきます。
- お手数ですが、現金でお願い致します。
ネットショップへ!
店舗紹介
店舗紹介をさせて頂きます。
● レディース・ファッション こじま
● 味噌漬専門店・魚全般 (有)魚常
● 青果・果物 東田促成青果
● パッケージプラザ・サンエイ
まだまだ少ない店舗ですが、どうぞよろしくお願い致します。